2013년 5월 1일 수요일

4月15日

私は韓国語と英語とフランス語をはなせます。でも、大学でいま日本語をならっていますから、日本語も話せます。私は新しい言語を勉強することが好きです。来年ブラジルでワールドカップがありますから、ポルトガル語も習いたいです。

私は音楽がすきです。私はピアノとバイオルンをひけます。このごろにもひまなときピアノをひいています。高校学校の学生だったとき、合唱団もしました。でも、私はえをかくことがじょうずじゃありません。だから先週の金曜日に春祭りで2年生学生たちがかいたきをみったとき、私はとてもびっくりしました。

2013년 3월 4일 월요일

Composition #1


                     さくぶん:友達にりょこうさきをしょいかいする



はるやすみですか. 

ソウルは どうですか。かんこくへ いったことが ありますか。 とうきょうから ソウルまで ひこうきで いちじかんぐらい かかります。ビザが なくてもよくて、あなたはいつでも いくことが できます。

ソウルは きれいで にぎやかです。かんこくのこらいのけんちくようしきは かおくです。インサドンと サムチョンドンに かおくが たくたん あります。がいこくじんはとても おおいですから、しんぱいしなくてもいいです。そのちかくに ナムサンタワーがあります。ケーブルカーに のってから、タワーまで のぼることが できます。タワーのいちばんうえから ソウルのけしきを みることが できます。

ホンダイと カナムは とても にきやかで、わかいひとが とても おおいです。にじゅうよじかんにぎやかですよ。かいものにいきたいですか。ドンデムンは かいものするのによいところです。 ショッピングモールが おおくて、にじゅうよじかん あいていますから べんりです。でも、デパートじゃありませんから、ねびくことが できます。ぜひ ねびかなければ なりません。

ソウルは どうですか。 いきたいですか。 かんこくのたべものも おいしいです。

ぜひ いってください。

2013년 2월 20일 수요일

About Communication

Communication is the exchange of ideas (or feelings) and information between people. It can take place through various forms such as speech, writing, signs and behaviors. Effective communication occurs when receivers understand the exact idea/information that the sender intended to send.
Our podcasting project will target international audiences from diverse cultural background. We will need to make sure the audiences (receivers) understand our message that we intended to convey. So from this project, I expect to learn how to communicate effectively with people over the world.

2013년 2월 5일 화요일

わたしのすきなもの

わたしはえいががすきです。どんなえいがでもすべてすきです。

まいしゅうまつにえいがをダウンしてからみます。

ときどきともだちとえいがかんへいきます。

おおくのえいがのなかでとくにフランスのえいががすきです。

フランスのえいががすきですから、いまフランスごをべんきょうしています。

わたしはさいきん”amour" をみました。とてもかなしかったですが、おもしろかったです。

2013년 1월 24일 목요일

ふゆやすみ。。。

ふゆやすみにうちへかえりませんでした。だから、ニューヨークにいました。
でも、りょこうにいきました。サンフランシスコへともだちといきまして。
いっしゅかんにいました。
うまれてはじめてサンフランシスコをおとずれました。
ふとうときんもんきょうとうみはとてもきれいでした。
せんせんかきとせんぎょをたべました。おおいしかったでした。
ろめんでんしゃとロープウェイをのりました。おもしろかったでした。
ヨセミテこくりつこうえんへもいきました。
サンフランシスコからくるまで3じかんかかりました。
ゆきがくだっていましたから、とてもさむいかったでした。
でも、かぽくがありました。そこですばらしいたきをみました。
けしきがとてもよかったでした。
りょこうごにニューヨークへきました。
そのご、おとうととあにがかんこくからきました。
おとうととあにといっしょにたのしいじかんをすごした!

2012년 11월 19일 월요일

My short poems




じかんは
カチカチ
おとをたててとおりすぎゆくが,
きせつとせいげつは
おともなくいくんだな
ときどき
あきのかぜといっしょに
ふらりとさったが、
はるかぜにのって
ソヨソヨ
かえりわたりどりがになりたいね

サクサク
ゆきがつもるおと
ポタポタ
みれんのおちるおと
じゅいんに
ヒソヒソ
ささやいたきみよ
あまいなつ





2012년 10월 30일 화요일

katakana project final version


「がんばれ東北!ガンバレ函館!頑張れ日本!」  



During the research, I found out the story behind the banner. This was the banner put up after the Great East earthquake occurred on March 11th, 2011 in Japan. The earthquake triggered huge tsunami and はこだて and どまくwere one of the great damaged districts. 

The banner was put up in order to support the victims of the earthquake, and this campaign had been conducted around many places in hakodate area such as train station and wakoビル(see the links)  
In this katakana sample, ガンバレ was used as an emphasis. As the banner's goal is to support the victims, the phrase "cheer up!" was written in all three forms (hiragana, kanji, and katakana) to give more impression and emphasis.





富良野美瑛 ノロッコ 号




The train connects Biei and Furano, center spots of Hukkaido island. ”ノロッコ” は a combination word of のろい (very slow) and トロッコ (an observation car). Since this train has a purpose of enjoying a scenery and fresh air of Hokkaido, as the word is meant to be,  ”ノロッコ” must be used as an emphasis. 
  
It is very interestingly written since ノ looks like an alphabet letter "J" and ロ looks like "O" - it almost looks like an English word. 

 Even a Japanese person said
 "各車両のサイドにはシンボルマーク
カタカナでノロッコをデザインして有りますが、
外人には解読不可能でしょう。
私も一瞬考えました。" on his blog  that it also took a moment for him to figure out the symbol/word. 

 While its roundish shape contradicts with sharp and straight lines of common katakana words,  ”ノロッコ” might be written in such manners to symbolize and emphasize its meaning of "slow observation car". 


Additional example that I found..

3. ワイシャツ


Tシャツ comes from T-shirts in English. But there is no Y-shirts. In Yシャツ, Y means "white." While "white" is used as ホワイト in Japanese, Japanese people changed to Y-shirts since it is a sound what they hear. They use as what they hear.  Regardless of its color, ワイシャツ is commonly used all for men's dress shirts under suits or jackets. I thought it was very interesting because Koreans also pronouns white shirts as ワイシャツ.